酔いの原因と対策・二日酔いにならないために

ヘルスケア

こんばんは!

お酒に弱いすもも犬です。

 

年末年始は忘年会や新年会で
お酒を飲む機会が増える時期ですね。

 

次の日にお酒を残さないようにするためにはどうすればよいのでしょうか。

 

悪酔いしないために
どのような飲み方が良いのか
お酒の種類は何がよいのか

などを調べてみたので今回まとめてみました。

 

……皆さんもお酒はほどほどにしましょう(^^)

 

 

よい飲み方とは?

よい飲み方とは

  • 一気飲みせずチビチビ飲む。
  • 合間に水を飲む
  • 空きっ腹でお酒を摂取せず何か食べた後に飲む
  • いろんなお酒を一度に飲まない
  • 蒸留酒を飲む
  • 質の悪い醸造酒は控える

などあります。

 

また、節度ある適度な飲酒量は

1日平均純アルコールで約20g程度。

 

例 アルコール20gとは下記の通りです。
・ビール(5%) ロング缶1本 500mL
・日本酒 1合 180mL
・チューハイ(7%) 350mL

 

一般に女性は男性に比べてアルコール分解速度が遅く、体重あたり同じ量だけ飲酒したとしても

女性は臓器障害を起こしやすいため女性は男性の1/2~2/3程度が適当と考えられています。

 

20g以上のお酒を飲む時は無理せずゆっくり飲みましょう!

 

 

お酒について

それではお酒について少し紹介。

 

お酒の基本成分はエタノール【エチルアルコール】ですね。

エチルアルコールはアルコールの1種です。

このアルコール成分が1%以上をお酒とは呼びます。

アルコールに様々なものを追加することで様々なお酒が誕生してきました。

 

 

※参考までにお酒の種類を解説しているサイトです↓

http://www.fukufuku-liquor.com/blog/%E3%80%90%E4%BF%9D%E5%AD%98%E7%89%88%E3%80%91%E3%81%8A%E9%85%92%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81%E2%80%BB%E6%82%AA%E3%81%84%E9%85%94%E3%81%84/

 

※こちらはお酒の英語表記について。興味深かったので(^^

お酒は英語でアルコールでしょという人は必読!実は色々あるお酒にまつわる英語表現! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
アルコールをたしなむ人ならきっとビール、ワイン、蒸留酒などもっと詳しく語りたいところではないでしょうか。英語でお酒という場合、とっさに思いつくのはアルコールですが、使うシーンや飲料の種類によって呼び方は様々のようです。今回はお酒にまつわる英語表現を、例文をまじえてご紹介します。

体内でのアルコールの代謝経路

では体内に入ったエタノールはどのように分解されていくのでしょうか。

分解経路は以下の通りです。

 

エタノール→アセトアルデヒド→酢酸→アセチルCoA→二酸化炭素+水

 

アセトアルデヒドは毒性が強いためすぐに酢酸に分解されます。

 

分解の際に使われる酵素
・アルコールデヒドロゲナーゼ酵素(ADH)
エタノール→アセトアルデヒド
・アルデヒドデヒドロゲナーゼ酵素(ALDH)
アセトアルデヒド→酢酸
・アセチルCoAリガーゼ
酢酸→アセチルCoA

 

通常アセチルCoAはTCA回路によってCO2と水に分解されていきます。

 

しかし、アルコール分解するにあたって
分解酵素であるアルコールデヒドロゲナーゼとアルデヒドデヒドロゲナーゼが

大量にNADPHを生成します。

NADPHが多くなると、肝臓ミトコンドリアのTCA回路の活性が低下していきます。

 

※TCA回路はNADPHを作るため、NADPHが多くなると生成速度は遅くなっていきます。

 

その結果

NADPHを消費するグリセリン合成と脂肪酸の合成が亢進していきます。

グリセリンと脂肪酸が結びつくと中性脂肪になります。

 

要は大量の飲酒は肥満に繋がります

 

 

太った中年の方のお腹ってすごいですよね。

原因の一つとしてお酒が関係しているかも( ゚Д゚)

 

 

酔いとは?

それでは酔いってなんなのでしょうか。

 

酔いとは…

  1. エタノールによる脳の麻痺
  2. 体内でのエタノール分解の過程で生じるアセトアルデヒドの毒性による酔い

上記の二種類があります。

 

 

エタノールによる脳の麻痺

エタノールによる酔いは中枢神経系の抑制が原因です。

 

飲み始めると
まずは抑制系神経(副交感神経)を抑制するため興奮していきます。

最初の1杯目、2杯目からテンション上がっていきますよね(^^)

 

そのまま血中濃度が上昇していくと
運動器や意識をコントロールしている神経系も抑制していきます。
そうすると、あらゆる刺激に対して反応しなくなります(酩酊期)。

 

さらにさらに飲んでいくと
脳幹を抑制していくため瞳孔拡大や呼吸停止を引き起こし死に至ってしまいます。

 

 

 

 

大学生や自分の許容量が分からない方が一気飲みをしてしまうと

急性アルコール中毒で亡くなるリスクがかなり高いのでご注意を。

 

※急性中毒は多量の摂取によって中枢神経が完全に麻痺すると呼吸や心臓が停止し死に至りますが、これは睡眠薬の飲みすぎで死亡するのと作用は同じです。

 

 

アセトアルデヒドの毒性による酔い

体内でアルコールを分解する際に生成されるアセトアルデヒドは有毒物質です。

二日酔いの原因物質であり、この物質が多量に体内に残っている状態は危険です。

 

これが体内に蓄積されると

  • 心拍数の増加
  • 嘔吐
  • 皮膚の紅潮

などが症状が起き、酔った状態になってしまいます。

 

もう少し詳しく見てみると

アセトアルデヒド脱水素酵素には活性型があり

代謝速度の速い活性型を持つ人は上記の症状はあまり出ません。

しかし、非活性型はアセトアルデヒドを分解できませんので

お酒を飲むとすぐに体調が悪くなります。

このような方はお酒に弱いので飲まないほうが得策です(´・ω・`)

 

 

 

醸造酒と蒸留酒はどっちが酔いにくい?

お酒には醸造酒と蒸留酒がありますが蒸留酒のほうが酔いにくいです。

 

理由は、蒸留酒のほうがアルコールの分解速度が速いためです。

 

 

※醸造酒とは
米や麦、ブドウなどの原料を酵母として、アルコール発酵させて造るお酒。例
日本酒
紹興酒
ビール
ワイン

 

日本酒などは味も美味しいのでガバガバ飲めますよね(^^)

飲みすぎると次の日はしんどくなります。

 

 

※蒸留酒とは
醸造酒を1度蒸発させたもの。醸造したお酒を蒸発させる「蒸留」すると
アルコールが凝縮されます。例
ブランデー
焼酎
ウイスキー
泡盛
ジン
ウォッカ、
ラム
テキーラ

度数が高いので多量に飲めず、私はチビチビ飲んでいます(´・ω・`)

醸造酒のほうが蒸留酒より不純物が多いです。

そのためシンプルなエタノールのみである蒸留酒のほうが分解しやすく

二日酔いしにくいのですね

 

※不純物とは

酵母残留物

有機酸
糖類
ポリフェノール
微量のメタノール(劇物)

 

二日酔いが嫌ならば蒸留酒をチビチビ飲むのがベスト!

 

 

まとめ

今回はお酒について調べてみました。

忘年会や新年会でお酒をよく飲む時期。

自分を守るために適切な量のお酒を飲むようにしましょう。

 

小技としてはいくつかあります。

  • 一気飲みせずチビチビ飲む。
  • 合間に水を飲む
  • 空きっ腹でお酒を摂取せず何か食べた後に飲む
  • いろんなお酒を一度に飲まない
  • 蒸留酒を飲む
  • 質の悪い醸造酒は控える

 

お酒と同じ量を飲んだり蒸留酒を飲むようにしたりと対策はいろいろあります。

 

 

飲み会で楽しい時間を過ごすために周りに流されずに適切な対応をしていきましょう!

 

皆さん肝臓には優しくしてください!

それではまた!

コメント